神奈川県平塚市の整形外科
〜医療法人社団 久保田整形外科医院〜
0463-35-26110463-35-2611
やましたリハ通信

やましたリハ通信 第37号

2024年7月

第37号 歩行訓練による歩行機能の改善

施設長 久保田 聡

7月に入り、連日最高気温が30度を超え、日中はうだるような暑さがみられる日々が続いております。体が暑さに慣れていないのに急に気温が上昇しており、熱中症となるリスクも非常に高まっているため、注意が必要な時期と言えます。こまめな水分・適度な塩分補給、冷房や扇風機を使って室内を適温に下げる、睡眠をしっかりとるなどの対策が必要となります。

当施設では個別運動や自主トレーニング、小集団運動や集団体操などの様々なリハビリプログラムを行っております。当施設で歩行訓練を行っている利用者さんの歩行機能の推移について評価したところ、歩行訓練を行うことで、どのロコモ度別において、歩行機能が2年間経っても改善・維持されていました。

歩行機能の改善・維持を目的に、ぜひ一度、当施設へご見学いただければ幸いです。

令和6年7月


肩甲骨の筋緊張緩和トレーニング

目的:肩甲骨の可動域改善、肩の筋緊張の緩和
注肩甲骨を固めないで、外側方向へ開いている状態に戻します。

①右肩甲骨の外側を掴む
②左側に体を倒す
③10回 前後に揺らす(左肩甲骨も同様に行う)

④甲骨外側を掴んで回旋運動 左右10回

(作業療法士 笹部 泰晴)


[ 寒さ対策 ] していますか?

ご利用料金改定のお知らせ

令和6年度の介護報酬改定により、通所リハビリテーション費・介護予防通所リハビリテーション費が6月1日より以下のように変更となりましたのでお知らせいたします。

通所リハビリテーション費【要介護の方】

  要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1~2時間未満 369 398 429 458 491
3~4時間未満 486 565 643 743 842

介護予防通所リハビリテーション費【要支援の方】

新規ご利用 要介護1 要介護2
2268 4228
12カ月以上 ご利用の方
※減算されます
要介護1 要介護2
2148(-120) 3889(-240)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

介護福祉士 大澤 彩


バックナンバー バックナンバー
やました通所リハビリテーション
発行
久保田整形外科医院
発行責任者
施設長 久保田 聡
発行日
2024年1月
神奈川県平塚市山下3-17-11

医院:0463-35-2611
通所:0463-37-5786