神奈川県平塚市の整形外科
〜医療法人社団 久保田整形外科医院〜
0463-35-26110463-35-2611
やましたリハ通信

やましたリハ通信 第31号

2022年1月

第31号 利用者評価を実施して

副院長 久保田 聡

今年は、ゴールデンウイーク(GW)として2年ぶりに緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの行動制限がなく、連日暖かな陽気が続いたGWでした。新型コロナウイルス感染症の状況下でどうしても閉鎖的に なりがちですが、 さつき晴れの良い天気に散歩や運動など少しでも体を動かしてみることは、肉体的にも精神的にも良いことかと思います。

昨年11月に当通所リハ利用の方々にご協力をいただきまして、利用者評価を実施致しました。約80%の回答率となり、ご協力いただきました方々には 、この場をお借りして、お礼申し上げます。概ね80%以上の賛同の評価をいただき、通所リハビリテーションとしてのリハビリメニューやリハビリ方法などについてお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。一方、ご指摘など様々なご意見を頂戴し、修正点や改善点につきましては、検討させていただき、今後のリハビリ計画に反映できればと考えております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

令和4年5月


手足を大きく動かしましょう

安定した歩行の獲得を図りましょう

今回は、「足踏運動」をご紹介します。

STEP1
手を大きく振り
足踏みをしましょう

STEP2
なるべく大きく
手足を上げましょう

注意点
顎を少し引き
お腹に力を入れます

※30秒1セットからはじめましょう。慣れてきたらセット数を増やしましょう。
 REHASAKUより引用
(作業療法士 笹部 泰晴)


予防サービスにおける12月超減算の適用について

令和3年度の介護報酬改定で、予防通所リハビリテーションにおいて、連続して12カ月以上の長期利用の場合の評価が見直され、減算が図られることになりました。

現在要支援1または2で認定を受けている方で、当所の利用を令和3年4月から長期で御利用されている場合、令和4年度4月より減算が適用されることとなります。

※減算単位数は以下の通りです

【要支援1の場合 20単位/月減算】
【要支援2の場合 40単位/月減算】

対象となる方へは順次お知らせ致します。よろしくお願い致します。

介護福祉士 大澤 彩


バックナンバー バックナンバー
やました通所リハビリテーション
発行
久保田整形外科医院
発行責任者
施設長 久保田 聡
発行日
2022年5月
神奈川県平塚市山下3-17-11

医院:0463-35-2611
通所:0463-37-5786